モール、初めて美味しいと思うラーメンに出会う

みなさん、ラーメンは好きですか?
私は実はあまり好きじゃないんです。
どうしてかと言いますと、

まず、味が濃い。
食べるのが大変に思うほど、濃い味付けのラーメンを出す店もあり
知人とそんなところへいってしまうと、
目線もあり残せないし、なかなかキツい思いをするものです。
食べた後は水をガブ飲みです。

そして、あまりお腹がいっぱいにならない。
麺類ってどうしてあんなにお腹に溜まらないんでしょうね。
特にラーメンなんかは麺の量も少ないことが多くて、
満たされない。

「ラーメンを食べに行こう」と誘われて、なかなかぞっとしない私ですが、
それでも、この間、本当に美味しいラーメンに出会いました。
今日はその話をしようと思います。

・どんなラーメンか、について

私の住んでいる地域の人たちは、皆濃い味を好みます。
市外地には、そういった好みを反映してか、塩分の多いラーメンを出す店が
多いのです。

そんな中、最近駅前に出店された店に行きました。
きっと濃い味なんだろうな、という想像をしていましたから、
あまり期待はしていなかったのですが。

味噌味を頼んで出てきたのは透き通ったスープ。
一口スープを飲んで思いました。
「美味しい」
とても言葉では言い表せない複雑な味でしたが、、
非常にすっきりとしていて、何よりしょっぱさが丁度良い。

これはまさしく「スープ」だと思いました。
色々な具材から出た旨み、出汁の味がしました。
それは丁度、葉物野菜、根菜、鶏肉を煮て作った洋風スープを飲んだときに
感じる「美味しさの味」がしました。

スポンサードリンク



この界隈の店が出すスープは、スープという言葉で表された、
「ラーメンの汁」です。
いくらどんなに出汁を取ったって、こだわりの味付けをしたって、
あんなに塩辛くては繊細な味が、かき消えてしまいます。

更に、具材にもオリジナリティが光っていました。
通常見られるチャーシューや玉子、海苔に混ざって、
いちじくやピクルスが入っていたのです。
ぎょっとしましたが、口に入れると、
なんともマッチするのです。
「研究しているんだな」と思いました。
試そう、もっと良くしよう、という考えがなければ、
誰がいちじく、ピクルスを味噌ラーメンに入れるでしょうか。
そして、とても相性が良い。
数え切れない程の失敗の果てに、この一杯に辿り着いたのだと思うと
感動さえしました。

スポンサードリンク



・店員はどんな人か

食べ終わって、会計のときです。
店員は、私の目を見ていました。
満足したか観察しているのです。

私は目で答えました。
「とても美味しかったです。こんなラーメンを作る人がいたなんて驚きです」と。

・まとめ

人を感動させるには、研究だ。
そして、私は塩辛いラーメンが嫌い。
おわり。

スポンサードリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です